中国の思想家、老子の言葉にある上善水如は「じょうぜんみずのごとし」と読み「上善(じょうぜん)は水の如し、水は善(よ)く万物を利して争わず、衆人の悪(にく)む所に居(お)る。故に道に幾(ちか)し」、つまり最上の生き方は水の流れるごとく(物事に逆らうことなく)である。
越後湯沢にある白瀧酒造からは「上善水如」というワインのような純米酒が発売されていますが、まさに人生の正しい生き方をあらわした日本酒なのかもしれません。現在、世界数カ国で販売されており、米国でも購入することが出来ました。漢書の食貨志第四下にも酒は百薬の長とありますが、くれぐれも飲みすぎにご注意ください!